pipinu-blog

転勤族・40代子育て主婦の日常

 本サイトはプロモーションが含まれています

【節約】家計簿は意味がない?約半年続けて感じた効果

こんにちは、ぴぴーぬです(^^)

 

世の中、物価は上がる一方ですね💦

みなさんは節約をしていますか?

 

節約といえば、

「家計簿をつけましょう」

と、よく言われますよね。

 

私も節約をしようと、

家計簿を買ったりアプリを使ったり。

 

挑戦しては挫折するを繰り返していました。

 

そもそも、

私は家計管理が苦手です💦

貯金も出来ないタイプです😭

 

「だって、家計簿をつけたって、

いるものはいるでしょう?」

という気持ちになっていくし、

 

家計簿をつけると

毎月使った金額を見て嫌な気持ちになる。

 

「こんなの意味ないや」とやめてしまう。

 

そして節約出来ずに散財してしまう😞

 

さて、

家計簿は意味がない?

のでしょうか?

 

今回は、

・家計簿なんて意味がない
・家計簿が続かない
・お金を無駄遣いしてしまう

と思っている方に向けて、

 

家計簿をつけ始めて約半年継続中の

私が感じている効果と、

節約の実績について

 

まとめたいと思います。

 

節約が得意な方には何の参考にもならない

記事だと思いますが、

 

この半年の私の試行錯誤の記録です💦

 

よかったら読んでやってください(^_^;)

 

 

 

 

家計簿をつけて感じた効果

お金の流れが分かる

家計簿をつけて3ヶ月目くらいから

我が家のお金の流れが掴めてきました。

 

何にどのくらいのお金を使っているのかが

明確になることで、ぼんやりとした視界が

開けてくるように感じました。

 

予算オーバーしやすい項目がわかる

我が家の場合、予算オーバーしやすいのは

食費と外食費です。

 

牛肉が安売りをしていたとか、

お刺し身の盛り合わせが食べたくなったとか、

その時の気分で衝動買いをしてしまって

お金を使い過ぎてしまうと、

あっという間に予算を超えてしまいます。

 

身内が数日泊まりに来た時も、おもてなしを

するため、予算を大幅に超えます💦

 

来客時のおもてなし予算は、臨時出費など、

別の項目を作るほうがいいかもしれませんね💧

 

無理のない予算が立てられる

家計管理の予算の立て方で大切なことは、

達成可能な金額設定にすること

だと思います。

 

食費を例に挙げます。

 

我が家は食費に予算を多くつけています。

理由はオーガニックな商品を

多く購入するからです。

 

そうなると、購入費用はどうしても

割高になります。

 

我が家では節約を始める前は、多い時で

食費を8〜10万くらい使っていたと思います。

 

ヤバイですよね(^_^;)

 

現在の食費の予算は68,000円にしています。

まだ安定していませんが、

ここに収まるように日々試行錯誤しています。

 

可能ならもう少し予算を絞って

いきたいところです。

 

金額の設定は、使うものや考え方によって

変わってくるので、

他の人の節約情報は参考程度にして、
自分に合った金額設定を
するほうがいいと思います。
 
私の場合、
節約上手な人と比べると自己嫌悪になるので、
自分のできる範囲からやっていっています。
 

使途不明金が無くなった

家計簿をつけ始めた当初は、

家計簿と実際の支出と大きく違うことが

多かったです。

 

そこで、夫にも声をかけ、

支出がある度に教えてもらい、

家計簿にすぐ記入するようにしました。

 

半年経った今では、お金の流れを

きちんと把握出来ています。

 

意識が変わる

家計管理が楽しくなってきた

私は基本3日坊主です💦

 

でも家計簿を続けて、

お金の流れが把握出来るようになって、

毎月貯金できるようになってきてから、

家計管理に楽しさを感じられるように
なってきました。

楽しくなると、

モチベーションが上がります!

 

お金に対する愛情が出てきた

以前は、お金の事を口にしたり、

お金にこだわることに対して

あまり良い印象はありませんでした。

 

でも、節約を始めてお金を無駄なく

大切に使いたいと思うようになりました。

 

お金に対する愛情が出てきたように
感じています。

 

毎月の貯金額が増えた

家計簿をつける前は、ほとんど

貯金出来ていなかったと思います。

 

家計簿をつけることで、意識が変わり、

お金の使い方に変化が生まれ、

毎月貯金が出来るようになりました。

 

 

家計簿をつけ始めて変わったこと

手作り出来るものは作るようになった

今手作りしているものは、

  • 黒蜜
  • ホットケーキミックス粉
  • 生チョコ
  • サンドイッチ
  • タレやぽん酢等の調味料

自分で作る方が添加物の心配も少なく、

何より安く済みます!!

 

吟味して買い物をするようになった

買おうとしているものが、本当に今必要か、

よくよく考えてから購入するようになりました。

 

購入する際はネットで頼むことが多く、

お店で買うことが少なくなったので

衝動買いなどの無駄遣いを

することがなくなりました。

 

外出、外食が減った

上記でも触れましたが、

ネットで購入する機会が増えたため、

お店に出かけることが減りました。

 

お店の代わりに時々、

海や山にドライブに行きます。

その際は、家族が大好きな

サンドイッチを作って持って行っています。

 

水道光熱費の使い方が変わった

電気

  • テレビは必要時意外はつけない
  • 明かりは必要な場所だけつける
  • エアコンは出来るだけ使わない

自然と、この様な行動を取るようになりました。

特にエアコンの使い方が変わりました。

 

ガス

  • 積極的に圧力鍋を使う
  • ゆで卵は予熱で火を通す
  • シャワーを出しっぱなしにしない

出来ることは限られますが、

使用量を抑えられるように

気をつけるようになりました。

 

水道

  • 風呂の残り湯を洗濯に使う
  • 水を勢いよく出さない
  • 野菜を茹でた残り湯で油のついた
    洗い物を流す
  • 水を出しっぱなしにしない

水道も使いすぎないように

気をつけるようになりました。

 

 

我が家の家計簿について

今回挑戦している家計簿は、

Googleのスプレッドシートを使った

オリジナルの家計簿です。

  • 食費
  • 外食費
  • 日用品
  • ガソリン代
  • 水道光熱費
  • コーヒー代
  • タバコ代
  • 酒代
  • 美容服飾費
  • 雑費
  • 医療費
  • 教育費  etc・・・

 とにかく自分の知りたい情報を

項目としてどんどん

追加していっています。

 

エクセルの知識のない私が作ったので、

見た目はゴチャゴチャしています(笑)

 

自分の好きにアレンジ出来るので

楽しんでやっています。

 

 

実際の推移

家計簿の項目からいくつか抜粋して、

実際の推移を見ていただこうと思います。

 

基本情報

家族構成

3人暮らし

  • 私(40代)
  • 夫(50代)
  • 息子(7歳)

 

住まいの情報

賃貸物件3LDK(約70㎡)

 

食費

予算68,000円/月

食費
2月 51,829円
3月 65,506円
4月 74,721円
5月 95,600円
6月 65,379円
7月

73,950円

平均71,164円/月

 

2月の金額は怪しいです💦

実際はもっとかかっていると思います。

まだ家計簿をつけ始めたばかりで、

収支も全然合わなかったので。

 

私にとって、食費のコントロールが

一番難しいです💦

 

家族が食べたい物の意向も叶えたいし、

食材にもこだわりたい。

 

そんな葛藤の中で試行錯誤中です。

 

外食費

予算10,000円/月

外食費
2月 9,927円
3月 6,224円
4月 16,739円
5月 6,913円
6月 6,970円
7月

6,829円

平均8,933円/月

 

外食はかなり減りました。

以前は20,000円くらい使っていたので。

 

どうしても食べたい物がある時以外は

外食には出かけません。

 

4月は親戚が来たり、子どもの入学祝等で

外食の機会が多くなりました。

 

電気代

予算25,000円/月

電気代
2月(1月使用分) 24,606円
3月(2月使用分) 20,095円
4月(3月使用分) 13,515円
5月(4月使用分) 9,842円
6月(5月使用分)  7,045円
7月(6月使用分) 

6,381円

平均13,580/月

 

予算高すぎですね💦

2月は電気代の高騰から請求が跳ね上がり、

トラウマになっていたので、

予算をかなり高めに設定していました。

 

また電気代の値上げがあるので、

いくらに設定すべきか検討中です。

 

多めに見積もって20,000円くらいかな・・・

 

ガス代

予算13,000円/月

ガス代
2月(1月使用分)  12,095円
3月(2月使用分)  12,152円
4月(3月使用分)  11,298円
5月(4月使用分)  9,760円
6月(5月使用分)  9,873円
7月(6月使用分) 

9,128円

平均10,852円/月

 

ガスは節約を心がけていますが、

季節的な影響が大きいように思います。

 

水道代

予算13,000円/月

水道代
2月(1~2月分)  12,584円
3月 請求なし
4月(3~4月分) 11,486円
5月 請求なし
6月(5~6月分) 12,218円
7月

請求無し

平均6,048円/月

 

表で見ると大きな変化は見られませんが、

前年の12月までの請求は

14,000円〜16,000円の間で

請求が来ていました。

平均7,670円/月でした。

節約前と節約後では、

ひと月の平均で比べると
1,622円節約出来ています。

 

日用品

予算10,000円/月

金額
2月 9,927円
3月 9,604円
4月 8,903円
5月 4,682円
6月

5,752円

7月

3,195円

平均7,010円/月

 

2・3・4月は医療費もこの中に含めてしまい、

金額が多くなっています。

 

5月からは医療費は

別項目で管理しています。

 

節約するための工夫として、

トイレットペーパーやラップ

を安いものに変えました。

 

雑費

予算25,000円/月

金額
2月 16,592円
3月 17,597円
4月 24,617円
5月 26,210円
6月

22,298円

7月

16,055円

平均20,561円/月

 

雑費に含んでいるのは、

  • 定期的に購入する味噌や塩、チョコレート。
  • 食品の保存容器
  • ETCの費用
  • どこに含めるか迷った物

です。

 

ちょっとザックリしすぎているな

とも感じています💦

 

性格上、あまり細分化するのも面倒だし、

ここは今後どうするか悩んでいるところです。

 

美容服飾費

予算20,000円/月

金額
2月 33,435円
3月 13,362円
4月 1,199円
5月 24,398円
6月 5,338円
7月

6,829円

平均13,622円/月

 

ここに含むのは、

  • 夫と私の美容院代
  • 化粧品代(ヘアケア商品含む)
  • 家族の洋服代

です。

 

私が美容院に行った月に多く費用が

かかっています。

 

私は基礎化粧品や化粧品は

最低限しか使わないので、

費用はあまりかかりません。

 

子どもの髪のカットは

夫が切ってくれているので

費用はかかりません。

 

まとめ

今回は、私が家計簿を

約半年つけてきて感じた効果

について書いてきました。

  • お金の流れが分かる
  • 意識が変わる
  • 毎月の貯金額が増えた

 

家計簿をつけるのが苦手な人も、

まずは3ヶ月を目標につけてみては

いかがですか?

 

  • 節約出来た!
  • 貯金が出来た!

 

効果を感じることが出来ると

楽しくなってきますよ✨

 

少しでも参考になれば嬉しいです(^^)

最後までご覧いただき

ありがとうございました♪